導入事例 平和食品工業株式会社様 イメージ

平和食品工業株式会社

導入システム
SMILE V 会計 / 人事給与
業種
食品製造業
従業員数
130名(2022年11月現在)
事業内容
カレー、ラーメンスープ、調味料などの製造・販売

従来の会計給与システムを「SMILE V 会計/人事給与」に刷新し、コストを抑えながら煩雑な業務を大幅に効率化した。

導入の狙い

  • 会計給与システムの費用を抑えたい
  • 煩雑な経理業務の効率化を図りたい

導入効果

  • 複数処理が必要だったCSV出力作業がワンクリックで完了
  • 毎月金額を入力するだけで定型の仕訳作業が完了
  • 出力パターン利用により帳票出力の手間を削減
  • 仕訳ルールの設定によって仕訳伝票の精度が向上

導入前のことをお聞かせください

他社の会計給与システムを長年利用していましたが、システムを更新するにはハードウェアとソフトウェアのセット購入が必要で、初期費用とランニングコストの負担が膨大でした。

さらに、弊社独自開発の販売管理システムとの連携には、別途数100万円のカスタマイズ費用が発生するなどコスト増加の要因が多いため、社内の業務基盤として継続的に運用していくことは難しいと感じていました。

イメージ

SMILEを選定いただいたポイントは?

主な選定理由は大きく4つあります。

1つめは、候補となったシステムの中で費用が最も抑えられ、初期費用については旧システムの6割程度だったことです。

2つめは、オプションが充実していたことです。他社製品ではカスタマイズとなる機能もオプションで柔軟に対応できるというのは大変魅力的でした。

3つめは、人事管理と資産管理の機能が充実していることです。社員の役職の推移や、家族構成の変更履歴をしっかりと残して管理できるのが便利です。

4つめは、操作画面が見やすい点です。SMILEは最初のメニュー画面から選択によって表示されるメニューが変わっていく流れで、わかりやすいです。

イメージ

SMILEをご利用いただいていかがですか?

『SMILE V』には、CSV出力機能が実装されているので、会計仕訳の検索結果をワンクリックでExcelに取り込めます。おかげで手間が相当減りました。

また、仕訳ルールの設定機能も大変便利に使っています。

間違えて起票された仕訳伝票について、旧システムではチェック作業に時間と手間をかけていました。『SMILE V 会計』ならば、設定したルールと異なる仕訳を行うと警告メッセージが表示されるので、即座に対処できるようになりました。

イメージ

SMILEの標準機能をフルに活用いただいているようですね

『SMILE V 会計』の定型仕訳自動生成機能を利用することで、仕訳の起票忘れなどのミス防止につながっています。

例えば、毎月10日に家賃の仕訳伝票を作成するスケジュールを登録しておけば、その日に作成すべき伝票が表示され、金額を確認すれば作業完了です。対象となる定型伝票は月10枚ほどですが、管理が楽になりました。

イメージ

今後の展望をお聞かせください

開発ツール『Custom AP Builder(CAB)』を活用し、現時点でどの商品が売れているのか、あるいはどのくらい経費がかかっているのかを、ひと目で分かるようにグラフ化していきたいと考えています。

また、電子帳簿保存法に対応するため、統合型グループウェア『eValue』のドキュメント管理やワークフローの導入も検討しています。

今後もOSK製品を効果的に活用してデータ連携やシステム運用の省力化を図りつつ、企業競争力を高めていきたいです。

イメージ

今回のお客様 平和食品工業株式会社

平和食品工業株式会社は、カレーとラーメンスープを中心とした業務用調味料の製造・販売を通じて、日本全国のレストランやラーメン店のプロの味づくりを支えています。

平和食品工業株式会社 https://www.heiwa-food.co.jp/

会社名、製品名などは、各社または各団体の商標もしくは登録商標です。

事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は取材当時のものであり、配付される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。

この記載内容は2022年11月現在のものです。

本事例の導入製品

  • SMILE V 会計
  • SMILE V 人事給与
TOPへ