顧客サービス向上を実現! Smart通販 導入事例

株式会社農健社

導入システム
SMILE V Smart通販
業種
健康食品販売業
従業員数
3名(2018年10月現在)
事業内容
健康食品「霊芝」の通信販売

健康食品「霊芝」を通信販売する株式会社農健社は、『SMILE V Smart通販』を活用し、受注・発送・入金管理などさまざまな通販業務を効率的に運用し、顧客サービス向上を実現した。

導入の狙い

  • 通信販売業務の効率化
  • 顧客サービスの向上

導入効果

  • 入金管理や回収管理の正確かつ迅速な実施
  • ボタン一つで運送会社の送り状を発行
  • 正確で容易な情報抽出により、DMやプレゼント発送の効率化と顧客満足度向上を実現

10年以上Smart通販を継続利用されているようですね

2006年の『e-shop Director』という製品だったころから利用しています。

当社では全てのお客様が定期購入ですが、発送日や支払方法がさまざまなので、人為的ミスの危険性を避けるためにも、販売管理業務をシステム化する必要性に迫られて導入しました。

当社の様に小規模で運用する場合にも、使いやすい機能が多い点が気に入ってます。バージョンアップで機能が追加されても、操作性で戸惑うことがないところも魅力ですね。

営業管理部 小野 亜佳音氏

具体的な運用を聞いてもいいですか

Smart通販』がインストールされた1台のPCを2人で共有していますが、作業において特に不便を感じることはありません。メモ書きの履歴を見ることで、どちらが対応してもお客様の状況を詳細に把握することができるからです。

販売管理だけでなく、送り状発行までこちらで対応しています。

営業管理部 中島 佐世子氏

顧客サービス向上にも一役買っているそうですね

誕生日を迎えるお客様にDMと一緒にプレゼントを贈ったり、過去の購入履歴から上得意様に記念品を贈呈したりしています。顧客台帳の名前と住所をそのままシールに印刷できるので、宛名書きの手間が省けて、助かっています。

また、直近2年間で定期購入がないお客様を調べて、DMを発送することもあります。弊社では、『Smart通販』のデータをExcel形式に書き出して傾向分析も行っているのですが、このような取り組みが功を奏し、定期購入者の減少はほとんどありません。

製品使用イメージ

今後の展望をお聞かせください

より細かな顧客管理を行うために、販売用、プレゼント用のように商品区分を詳細に設定する予定です。

将来的な業務拡大も視野に入れつつ、業務効率や顧客サービスの向上を図る業務基盤として『Smart通販』を活用させていただきます。

製品イメージ

今回のお客様 株式会社 農健社

株式会社農健社は、横浜市中区に本社を構える、多くの定期購入者がいる健康食品「霊芝」を通信販売する企業です。

「霊芝」は、70~80代の女性を中心とした多くのお客様に、長年愛飲されています。

会社名、製品名などは、各社または各団体の商標もしくは登録商標です。

事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は取材当時のものであり、配付される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。

この記載内容は2018年12月現在のものです。

本事例の導入製品

  • SMILE V Smart通販
TOPへ