
株式会社開青通商
- 導入システム
- SMILE BS2 販売 / 会計 / 人事給与
- 業種
- 製造業
- 従業員数
- 21名(2019年4月現在)
- 事業内容
- 工業用ヒーター製造販売
工業用ヒーターの製造販売を行う株式会社開青通商は、基幹システムをSMILEに刷新・統一することで無駄な作業を排除し、業務の効率化により「働き方改革」を実現した。
導入の狙い
- 煩雑な給与の手計算を解消する
- 販売と会計の二重入力を解消する
- 原価管理、ロットトレースの精度を上げる
導入効果
- タイムレコーダーを利用することで、給与計算の省力化を実現
- 連携により入力の手間を3割軽減
- トレーサビリティの強化で、製品のアフターメンテナンスの効率アップ
SMILE 導入前のことをお聞かせください
販売管理と会計管理は他社ソフトを利用していたのですが、相互の連携もなく、当時のベンダーのサポートにも不満を感じていました。
給与業務はタイムレコーダーの記録を見ながら、時間を手計算していたのですが、事業の拡大とともに社員数が増え、もろもろの業務が追い付かなくなっていました。

実際に SMILEを使われてみた感想は?
『販売』と『会計』の二重入力を解消したことで経理部門の業務効率が大きく改善し、伝票入力に要する時間が、私の感覚値で3割ほど短縮された気がします。
また、納品した製品のアフターメンテナンスのために、製品のトレーサビリティについてもシステム化を進めました。「いつ」「どこに」「どの製品を」納めたのかという情報は顧客満足度のために重要だと考えていましたが、ロット管理業務オプションを導入することで、こちらの要望を満たすことができました。

給与計算についてはいかがでしょうか?
タイムレコーダーの勤怠データを『給与』システムに取り込んで自動計算できるので、経理担当者の事務作業を大きく削減することができました。
料率や税率に疑問を感じたり、産休や育休など設定に迷うこともありますが、OSKのサポートセンターに連絡すると丁寧にアドバイスしてくれるので、非常に安心しています。

OSKへ期待することをお聞かせください
まだ使いこなせていないSMILEの機能もあるのではないかと思っています。
サポートセンターのキメ細かな対応には満足していますので、今後も課題解決へのアドバイスをお願いしたいですね。

今回のお客様 株式会社開青通商
株式会社開青通商は、工業用ヒーターを製造する専業メーカーです。
半導体排ガスラインの配管系統を温める「ジャケットヒーター」が主力製品となっており、柔軟な対応力は高く評価され、同社の工業用ヒーターは全国の工場で使用されています。
会社名、製品名などは、各社または各団体の商標もしくは登録商標です。
事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は取材当時のものであり、配付される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。
この記載内容は2019年7月現在のものです。