煩雑な業務の効率化と、社員全員がシステムを利用できるオープンな環境を実現 販売・会計・人事給与 導入事例

株式会社丹生商店

導入システム
SMILE V 販売 / 会計 / 人事給与
業種
船具卸業
従業員数
20名(2019年10月現在)
事業内容
船舶用品・造船資材の販売

造船・海運業向けに物品の販売を行う株式会社丹生商店は、SMILEを利用することで、様々な種類の取り扱い品の管理をシステムのカスタマイズなしで実現した。

導入の狙い

  • 営業データの全員共有による意識統一
  • 支払い、入金の手形業務の効率化

導入効果

  • 業務の効率化とスピードアップ
  • 営業データを全社員で共有することで効率化への意識向上
  • 在庫管理の精度向上

SMILE 導入前のことをお聞かせください

販売・会計の事務処理に、20年来オフィスコンピューターを用いてきました。

老朽化したオフコンの刷新時には新たなオフコンの導入も検討しましたが、当社の業務内容に合わせるには大幅なカスタマイズが必要でした。

カスタマイズには費用も掛かるし、円滑な運用管理ができるのだろうかと不安がありました。

イメージ

SMILEを選定いただいたポイントは?

大きく2つあります。

1つ目は、当社はお客様の要望に応えて加工や組み立てを行うため、仕入と販売の単位が「1対多」になることも多いのですが、『SMILE』は「拡張項目」機能を使うことで、1行の売上に対して複数の仕入れ商品、数量、金額の入力が可能になり、無理なく対応することができました。

2つ目は、得意先に商品が届いた時点で売上計上する「着荷基準」に対応していることです。至急の注文が入ることも多く、その場合は出荷段階ではまだ価格が未定のことも多いのですが、これも標準機能で対応していることはポイントの1つです。

イメージ

実際に導入された感想は?

全社員がシステムを利用できるようになったため、全員が業績をリアルタイムで把握でき、自分で必要な資料を準備するようになりました。

倉敷にある営業所でも同じ環境を準備できたことは大きいですね。以前は月次の締日が近づくとオフコンのオペレーターは入力業務に追われていましたが、今ではそれも改善され、日々の業務が平準化されると共に、処理時間の削減にもつながっています。

イメージ

「人事給与」「会計」についてはいかがでしょうか?

経理担当者による給与業務も、システム導入により大幅に改善しました。税制改正への調査や対処が不要となり、省力化を実現してます。

会計については、本格的な利用に向けて準備中ですが、電子記録債権による決済に対応する「電子債権の達人」と連携し、仕訳の入力業務が軽減されると期待しています。

イメージ

今回のお客様 株式会社丹生商店

株式会社丹生商店は、造船・海運業向けに多様な物品の販売を行う大阪の卸売業者です。

1935年創業の同社が取り扱う商品は、微小なネジから船員の生活用品、陸上輸送が困難なほど大きな錨(いかり)まで多種多様にわたります。また、海洋土木や港湾設備工事においては、現場に赴いて調達部品に関する提案を行うといったサービスも提供しています。

株式会社丹生商店 https://www.nioshoten.co.jp/

会社名、製品名などは、各社または各団体の商標もしくは登録商標です。

事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は取材当時のものであり、配付される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。

この記載内容は2020年1月現在のものです。

本事例の導入製品

  • SMILE V 販売
  • SMILE V 会計
  • SMILE V 人事給与
TOPへ