
有限会社共立エンジニアリング
- 導入システム
- SMILE V 会計 / 人事給与 / 勤怠管理テンプレート /
CRM QuickCreator / eValue V ドキュメント管理 - 業種
- 測量業
- 従業員数
- 13名(2022年6月現在)
- 事業内容
- 測量および調査・設計
これまで手作業で行っていた煩雑な業務を『SMILE V』で自動化し、人的ミスを軽減。さらに、『eValue V ドキュメント管理』導入により、過去資料の検索時間を大幅に短縮して効率化を図るとともに、大量書類のペーパーレスも実現した。
導入の狙い
- 会計や人事給与の業務効率を高めて人的ミスを軽減
- PDF化した測量図面などの管理・検索をスムーズに
導入効果
- 案件資料のアップロード時間が3分の1に短縮
- 必要な資料を検索して瞬時に取り出せる
- 人手による作業の自動化で人的ミスが軽減
導入前のことをお聞かせください
入金伝票や出金伝票、振替伝票などは手書きで作成し、税理士に依頼して会計処理を行っていました。しかし、手書きによる伝票作成は時間と手間がかかり、計算間違いなどの人的ミスが生じるリスクがありました。
また、過去の測量図面や測量写真、工事資料といった膨大な数の紙資料の管理が煩雑で、資料の場所を把握しきれず、探すのに多くの時間を費やしていました。

SMILE V の導入でどんな課題が解消されましたか?
紙ベースで行っていた会計処理や勤怠管理が電子化され、手作業での集計作業がなくなったことで人的ミスが軽減しました。
人事給与と勤怠管理テンプレートの連携により勤怠データが自動で人事給与に取り込まれるので、集計やチェック作業の手間が省け、給与計算のミスが生じる心配がなくなりました。
他にも、QuickCreatorを使って、作業日報を入力すると自動的に受注台帳が作成される仕組みを作成したので、請求漏れのリスクが大幅に軽減されました。

eValue V ドキュメント管理をご利用いただいていかがですか?
過去の測量図面や測量写真、工事資料といった膨大な数の紙資料の場所を把握しておくのは難しいです。そのため、探し出すのに費やしていた多くの時間が、ドキュメント管理のおかげで一瞬に変わりました。また、資料のアップロード時間もこれまでの約3分の1と大幅に短縮されました。
現在は資料のデジタル化を徹底しているので、紙の資料は一切保管していません。棚やロッカーも減り、省スペース化を実現しています。

今後の展望をお聞かせください
デジタル技術を活用することで業務改革を実現するDX化に継続的に取り組み、企業競争力をより一層高めていきたいです。
今後も、OSKさんにはDXを継続的にサポートしていただきたいです。

今回のお客様 有限会社共立エンジニアリング
神奈川県横浜市に本社を構える有限会社共立エンジニアリングは、35年の長きにわたり都市ガス関連の測量事業を営む、測量および調査・設計のスペシャリストです。
業界内の人材不足を解消するために、測量未経験者も積極的に採用し、会社で費用を負担して資格取得を促進する取り組みも行っています。
有限会社共立エンジニアリング https://www.kyoritu-eing.co.jp
会社名、製品名などは、各社または各団体の商標もしくは登録商標です。
事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は取材当時のものであり、配付される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。
この記載内容は2022年8月現在のものです。