
メンタルヘルス対策・健康診断から衛生委員会、不調者対応まで

ストレスチェック義務化はこれでバッチリ!
必要な規程・書式の整備から衛生委員会の進め方、不調者対応まで完全対応!
ストレスチェックを始め、メンタルヘルス対策・健康管理の実務をフルサポート!
セット内容
- ストレスチェック・メンタルヘルス対策 実務の手引書(A4版冊子)
- 関連規程・必要な書式一式 約60種のひな形データ
- 衛生委員会コンテンツカード
- 「ストレスチェック義務化の実務ポイントと効果的な社員の健康管理 ~人事総務・衛生委員会メンバー・健康管理部門担当者向け~ 」DVD
- 従業員用「働く人のためのメンタルヘルス研修 ~ストレスチェックからセルフケアまで~」/
管理職用「管理職のためのメンタルヘルス研修 ~ストレスチェックからラインケアまで~」DVD - 従業員配布用小冊子 「働く人のメンタルヘルスとセルフケア ~ストレスチェックを活用してストレスと上手に付き合おう~」見本サンプル

本製品の必要性について紹介した動画を一部公開いたします
- 1.健康管理の企業責任について(2分09秒)
- 2.健康管理関連法令の成立(1分49秒)
- 3.法令順守のため考えるべきこと(2分48秒)
- 4.50人以上の事業者の義務とは(1分01秒)
- 5.一般健康診断の流れ (1分02秒)
- 6.メンタルヘルス対策とストレスチェック制度(56秒)
- 7.ストレスチェック運用の流れ(2分22秒)
- 8.導入前の準備(41秒)
- 9. ストレスチェックに取り組む意義(2分55秒)
- 10.リスク対策(不調者対策)(1分38秒)
- 11.企業にもとめられる健康管理(54秒)
特長
- ストレスチェックの実施をはじめ、企業に求められる総合的なメンタルヘルス対策・健康管理の実務をワンストップでカバーするオールインワンパッケージ
- ストレスチェックを始めとするメンタルヘルス対策・健康管理の実務において各シーンで使える書式のひな形約60種を網羅・完備しています
- 「衛生委員会コンテンツカード」による衛生委員会でのテーマ決め、書式「3年使える衛生委員会テーマカレンダー&年間計画表」と連動して、簡単に衛生委員会の年間計画が立てられるなど、企業での衛生委員会の運営に役立つツールも完備しています
- 実務担当者向けの研修、従業員研修・管理職研修に使えるDVDがセットになっているので、研修もラクラク
- 産・学・医の専門家が示す「“コスト”から“投資”へ変える これからの企業の心と身体の健康管理」DVD・資料セットで、法対応にとどまらない進んだ企業の健康管理も学べます