SMILE BS 2nd Edition 人事給与
概要
適材適所な「人財」の有効活用を支援する人事管理から、定型の給与計算業務までをフルサポートします

考課履歴や教育研修情報など、入社から退社までの社員情報をいつでも把握できます。法改正にも対応し、社会保険業務や年末調整など、便利な機能で業務を円滑に支援します。
- 毎月の作業を軽減 給与管理
- 給与計算に必要な残業時間などの勤怠情報や、当月だけ支給する手当額などを入力するだけで、簡単に給与明細書を作成できます。また、就業管理システムで管理しているタイムレコーダーの打刻データを勤怠情報として取り込むこともできます。
- 季節業務の効率化 給与管理
- 年調保険データの取込や控除額の自動計算など、大変な年調業務を豊富な機能で支援します。また、月々の給与計算結果をもとに、算定・月変などの社会保険業務もスムーズに処理することができます。
- 給与規定に沿った項目設定・計算式設定 給与管理
- 勤怠・支給・控除の各項目は給与・賞与用にそれぞれ80項目(勤怠項目のみ40項目)、通勤手当項目は10項目まで設定が可能です。給与明細書のレイアウトは10パターンまで設計できます。支給額を計算によって求める場合、よく使われる計算式を提供しているので導入準備が楽に行えます。
- 組織運営に欠かせない人事情報を効率的に管理 人事管理
- 人事情報および組織の履歴情報を管理できます。考課履歴や教育研修情報なども時系列で管理し、入社から退社までの社員情報をいつでも把握できます。項目設定や作表も必要に応じて自由に行え、写真や証明書類画像も登録が可能です。また、人事関連情報として、定期人事異動の際に入力した職制情報・兼任情報をもとに、辞令発行も可能です。
特長・機能
適材適所な「人財」の有効活用を支援 人事管理
組織全体の人事情報を把握して、戦略的に人員を配置
「企業は人なり」と言われるように、人材の育成と、個人の経験やノウハウの活用は企業の成長には欠かせません。SMILE BS 2nd Editionでは、多彩な管理項目で社員情報を管理。必要な人材、適材適所の人材を条件指定で絞り込み、判断資料として活用できます。
人事情報と給与情報の一元化で、効率的な管理業務をサポート 人事管理 給与管理
給与計算に必要な情報は人事情報に付加し、シームレスな一元化で、管理業務を効率化。さらに自由項目の設定や履歴管理機能、検索機能が人材の有効活用を促進します。
さまざまな支給形式や形態に対応した給与計算 給与管理
支給日の複数指定や計算対象の社員指定等、効率的に給与業務を処理します。社員ごとに給与明細書のレイアウトを変更(10パターンまで)でき、A4カット紙、2枚複写、袋とじ形式に対応しています。また、給与明細書データをWeb閲覧に展開することも可能です。
※
本ページで、「 人事管理 」「 給与管理 」と記載している機能・画面はそれぞれ「ベースモデル(人事管理)」「ベースモデル(給与管理)」で対応しております。「スタンダードモデル」は「 人事管理 」「 給与管理 」の双方に対応しています。
※
本ページでは、「SMILE BS 2nd Edition」を「SMILE BS2」と表記しております。
※
本ページでは、スタンダードモデルでご提供する機能・帳票は、スタンダードモデルで提供する機能や帳票を示すマークをつけて記載しております。