
概要紹介
項目を選んで画面に配置するだけで オリジナルのシステムを簡単に作成することができます。テーブル定義など、システム設計に必要な情報は自動で作成。「顧客」という個人の情報に限らず、法人・商品・物件など、管理対象を自由に選定できます。




機能
3ステップで画面設計、プログラミング知識は不要
- ステップ1
- ベースとなる画面タイプを選択します。画面タイプは基本的な顧客情報の入力に適した「マスタータイプ」、履歴情報を一覧形式で登録できる「履歴タイプ」、伝票データを登録するのに適した「伝票タイプ」の3タイプをご用意しています。
- ステップ2
- ドラッグ&ドロップで項目を配置します。項目一覧からドラッグ&ドロップで項目を配置して画面イメージを作成すると、その情報をもとに自動でテーブル定義や各種入出力処理パラメータを作成することができます。
- ステップ3
- 作成したい処理を選択します。画面設計情報をもとに、カード型入力処理、一覧型入力処理、マスター検索、リスト、ハガキ、宛名シール、テキスト入出力処理を作成することができます。
Excelを活用した資料作成、取り込みが可能
見積書や納品書など、ひな形となるExcelの指定した位置にデータを出力することができます。また、グラフを多用した分析資料など、Excelならではの見栄えを重視した資料も簡単に作成できます。

システム作成時にさまざまなマスターデータを参照可能
システム作成時に、販売などのマスターを参照することができます。
たとえば、得意先マスターを利用して問い合わせ履歴管理を、施設備品マスターを利用して点検履歴の管理を作成することが可能です。
作成したシステムをブラウザで利用可能
Web用のメニューを作成することができます。
スマートフォンやタブレットで利用できるため、事務所以外の場所でもアクセス可能となり、働き方の幅が広がります。
「社員情報管理」や「契約管理」など、さまざまなサンプルを無償提供
すぐにご利用いただける30種類以上のサンプルがご利用いただけます。
その一例がこちらです。
- 営業顧客管理
- 社内FAQ管理
- 個人データ第三者提供記録
- イベント参加者管理
- 備品貸出管理
- 工事台帳
- リース契約管理
- ゴルフコンペ管理
※ サンプルは保守契約にご加入いただいたお客様がご利用いただけます。
活用サンプルがダウンロードできます。

SMILE V2 総合 のカタログはこちらからダウンロードできます。
複数のカタログを一度にダウンロードする場合はこちらをご利用ください。
