eValue NS/NS 2nd Edition ワークフロー SDK(フォームジェネレータ)
販売終了製品
クライアントOS
Windows 10
対象エディション:Pro / Enterprise
製品名 | 対応可否 | 備考 |
---|---|---|
Windows 10 Ver.22H2 (x86,x64) | Ver5.C0~ | 【注9】 |
Windows 10 Ver.21H2 (x86,x64) | Ver5.C0~ | 【注9】 |
Windows 10 Ver.20H2 (x86,x64) | Ver5.C0~ | 【注9】【注25】 |
Mac OS
製品名 | 対応可否 | 備考 |
---|---|---|
macOS 13 Ventura (x64) | × | |
macOS 12 Monterey (x64) | × | |
macOS 11 Big Sur (x64) | × |
注記
【注1】
Internet Explorer 6~9の場合、64ビット版のInternet ExplorerでeValue NSはご利用になれません(eValue NSで使用しているActiveX コントロールとFlash Playerが64ビット版の Internet Explorerに対応していないため)。32ビット版のInternet Explorerをご利用ください。
【注2】
ICカード情報登録ツールを使用する場合には、Sony 製 RC-S320/RC-S330 パソリ(Felica ポート)非接触IC カードリーダー/ライターの動作状況を、ソニー(株)にご確認ください。
【注3】
Windows 7の既定のブラウザはInternet Explorer 8です。Internet Explorer 8の動作検証状況もあわせてご確認ください。
【注4】
2012年3月9日以降に出荷された「eValue NS ワークフロー SDK」のCD媒体でインストールする必要があります。
【注5】
Windows 8およびWindows 8.1については、以下の制限事項があります。
- ドメイン参加機能等がない「Windows 8」・「Windows 8.1」・「Windows RT」・「Windows RT 8.1」は、対象外です。
- デスクトップUIのみを対象とします。
- マウス相当のタッチ操作が可能です。タッチジェスチャ操作には2nd Editionのみ対応しています。
【注6】
2012年11月21日以降に出荷された「eValue NS ワークフロー SDK」のCD媒体でインストールする必要があります。
【注7】
管理者機能には対応していません。利用者機能には各種制限事項があります。詳細は下記URLでご確認ください。
https://www.kk-osk.co.jp/products/evalue_ns/files/restriction_browser_device.pdf
https://www.kk-osk.co.jp/products/evalue_ns/files/restriction_browser_device.pdf
【注8】
Google Chromeには対応していません。
【注9】
Windows 10については、以下の制限事項があります。
- デスクトップモードのみを対象とします。
- マウス相当のタッチ操作が可能です。タッチジェスチャ操作には2nd Editionのみ対応しています。
【注10】
eValue NS 2nd Editionはサポート対象外となります。
【注11】
eValue NS 2nd Editionのみがサポート対象です。
【注12】
Mac OS X Snow Leopard:Ver5.8以降はサポート対象外となります。 OS X Lion:Ver5.9以降はサポート対象外となります。 OS X Mountain Lion:Ver5.A2以降はサポート対象外となります。 OS X Marverics:Ver5.A2以降はサポート対象外となります。
【注13】
Mac OS+Safariは、以下のとおり、eValue NSが対応する時点の最新バージョン同士の組み合わせで動作を確認しています。
・macOS Catalina(10.15)+Safari 13 ・macOS Big Sur(11)+Safari 14 ・macOS Monterey(12)+Safari 15
・macOS Catalina(10.15)+Safari 13 ・macOS Big Sur(11)+Safari 14 ・macOS Monterey(12)+Safari 15
【注14】
ブラウザとしてMicrosoft Edgeを利用する場合、ファイルをドロップできない場合があります。「参照」ボタンからファイルを選択することで、同等の操作が可能です。
【注15】
表組など文字列の表示領域が小さい場合に、文字が欠けて表示される場合があります。
【注16】
ブラウザとしてMicrosoft Edgeを利用する場合、業務ナビおよび、コミュニケーションの掲示板・社内メッセージ・Webメールの入力域に不要な改行が入ることがあります。
【注17】
ブラウザとしてInternet Explorer 11を利用する場合、HTMLエディタ(掲示板、社内メッセージ、Webメール、業務ナビのガイダンスなど)のハイパーリンク設定ダイアログの表示が崩れます。入力は可能です。
【注18】
ブラウザとしてMicrosoft Edgeを利用する場合、HTMLエディタ(掲示板、社内メッセージ、Webメール、業務ナビのガイダンスなど)で挿入したテーブルを削除できません。本現象はApril 2018 Updateの適用で解消されます。
【注19】
ブラウザとしてMicrosoft Edgeを利用する場合、ワークフローの申請フォームから添付ファイル引き取りをした場合、または、閲覧機能や集計機能から結果をCSVに出力した場合、ファイル名が文字化けする場合があります。
【注20】
ブラウザとしてMicrosoft Edgeを利用する場合、スケジューラから印刷を実施した場合、データがずれて出力される場合があります。
【注21】
ブラウザとしてMicrosoft Edgeを利用する場合、コミュニケーションの登録機能で本文の文字を選択状態にし、コンテキストメニューを表示させても、「切り取り」、「コピー」が有効とならない場合があります。
【注22】
Windows 10 May 2020 Updateが適用された環境で、IMEの制御(ON / OFFや入力文字種の指定)が正しく動作しない問題が見つかっています。この問題は、マイクロソフト社が2020年7月に公開した更新プログラム「KB4565503」の適用で解決されます。
【注23】
ダークモードを使用している場合、画面の背景色や文字色が暗い色で表示される場合があります。
【注24】
セキュリティPDF参照機能など一部機能に制限があります。
【注25】
Windows 10 Proは、2022年5月11日にサポートが終了しています。
【補1】
Windows 8からWindows 8.1へアップグレードすると、Cドライブ以外にインストールされたアプリケーションが正常に動作しない場合があります。詳しくは以下のMicrosoft社のサイトをご参照ください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2902977
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2902977
- OSとデータベースの組み合わせに関しては、以下のURLをご参照ください。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/sql/general/use-sql-server-in-windows - (x86)は32ビット版、(x64)は64ビット版を示します。
※
本ページでは、「eValue NS」および「eValue NS 2nd Edition」を総称して「eValue NS」と表記しております。ただし、それらのいずれかについてのみ適用される事項については、記述を区別し、または補足等している場合があります。